エリのおいしい異文化体験

海外に興味がある方に向けて、食事、言語、旅行、ダイエット、育児など、欧米の知恵と日常を幅広く発信しています!

【レシピ】冷凍・長持ちのライ麦パン

f:id:Ericat:20210307232129j:plain

常備ライ麦パン

おいしいパン屋さんはたくさんあるけれど、やっぱり自分で作ったパンが美味しい!と思えたレシピです。毎朝、新鮮なパンがあるって贅沢で幸せ!フランスパンのようにすぐに硬くならないので、1週間分のパンは紙袋に入れて放置して大丈夫。残りは冷凍しておきましょう。ドッシリしているので薄め(0.5~1cm幅)に切って、バターとジャム、ハチミツ、フレッシュチーズと黒コショウなど、色々な食べ方で楽しめます。

レシピ
1斤

小麦粉       245g

ライ麦       130g

ヒマワリの種    95g

ドライイースト   7.5g

塩         11g

天然酵母(ドライ) 28g

飾り用ヒマワリの種 適量

 工程

1.ヒマワリの種を(ボウルではなく)大きめの平たい容器に入れ、110mlの水(分量外)を加える。2時間放置

2.300mlの水、ドライイースト、塩を加え、泡だて器で混ぜる

3.小麦粉、ライ麦天然酵母を混ぜる

4.型にクッキングペーパーを敷く

5.2時間後、ヒマワリの種の水を切る

6.2を25度まで温める

7.3,4,5をボウルに入れ、スタンドミキサーで5分ほどこねる

8.ボウルに布をかぶせ、なるべく温かい場所で生地を1時間寝かす

9.イーストが働いて2倍に膨らんだら、もう一度ミキサーで3分ほどこねる

10.30分ほど寝かす

11.オーブンを210度に予熱する

12.さらに膨らんだ生地を型に入れ、水を少し含んだ刷毛で表面を平らにしながら空気を押し出す。

13.飾り用のヒマワリの種をまぶす

14.210度で3分焼く

15.蒸気を発するか、1カップの水をオーブンの下に向かって撒く→外のカリカ

16.170度で60分ほど焼く

17.ラックの上で冷まし、次の日に食べる!

※当日に食べるとお腹が膨らみます

美味しすぎるチーズケーキ

f:id:Ericat:20210114233103j:plain

Image by heidi351

チーズケーキのレシピは世界中にどれだけあるのでしょうか。チーズケーキにも色々な種類があるし、人それぞれ好みが違うと思います。今回ご紹介するのは、ネットで見つけたレシピのアレンジ版です。自分だけでなく、とにかく味にうるさい家族全員から合格印を押してもらいました。

 

オリジナルレシピ

オリジナルレシピはこちら:

本場で習ったバスクチーズケーキのレシピ。材料5つで意外と簡単! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

すっごく簡単な手順ですが、写真付きで丁寧に書かれています。バスクチーズケーキ」というスペインのチーズケーキで、いつもの工程よりもラテンな要素が含まれていた気がします。スペインの音楽を流して楽しく作ってみてはいかがでしょうか。

アレンジ版

 型:       24.5cm(18cm)  [オリジナル・18cm]

フィラデルフィア 750g (375g) [500g] 

リコッタチーズ  250g (125g)  [0g]

黒砂糖      180g (90g)   [150g]

バニラシュガー  20g   (10g)   [0g]

卵        6個   (3個)    [4個]

小麦粉      大さじ3(大1.5) [大さじ2]

生クリーム    600ml (300ml)[400ml]

 

ビスケット    200g (100g) [0g]

無塩バター    60g   (30g)   [0g]

 

アレンジした点

リコッタ追加

濃厚なチーズケーキよりも、少しあっさり系が好みなので、フィラデルフィアをごっつり使うことに抵抗がありました。我が家では、フィラデルフィアのかわりにリコッタやマスカルポーネ、ヨーグルト、またはアイスランド産のヘルシーヨーグルト「スキール」などを使います。今回は、リコッタがバスクチーズケーキをより滑らかで軽くすることに貢献してくれました。

 

砂糖減量

24.5cmという大きな型で作る時、「砂糖300g」を受け入れるのは至難の業。300gって、どのくらいでしょう。調べてみました。たい焼き3個分だそうです。1日2個たい焼きを食べることもあるので、そう考えると300gはそこまで多くないような気もしますが、実際に食べてみて「バニラシュガー合わせて砂糖200gにしてよかった!」と心から思いました。オリジナルレシピには、本場のレシピよりも甘さ控えめと書かれていました。本場のバスクチーズケーキを食べる時は、「1スライスをみんなでシェア」がちょうどよさそうですね。

 

黒砂糖使用

白砂糖は絶対に使わない。これが我が家のルールです。(あ、でも粉砂糖をまぶすことはあります~)

 

バニラシュガー使用

チョコレートケーキにバニラシュガーを使った時は、まったくバニラの味がしませんでした。今回のチーズケーキには、バニラシュガーを使用して正解でした。バニラの風味が甘さを引き立てます。

 

卵減量

卵が多く感じたので、2個(24.5cm型)減らしました。それでも、オーブンからは卵のおいしい香りが…。できあがったケーキは、チーズケーキというよりもプリンのような滑らかで卵が効いた味でした。次回は、オリジナルレシピの半分、4個で作ってみたいと思います。

 

小麦粉・生クリーム減量

小麦粉と生クリームを減らしました。そうしていなかったら、生地が型からあふれ出ていたでしょう。次回は生クリームをさらに100ml減らしてプチダイエット。

 

ビスケット+無塩バターの底を作成

歯ごたえのいいあの底の部分がないと、少し物足りないと感じませんか。オリジナルレシピにはなかったので、勝手に作ってしまいました。滑らかなチーズの部分とのコンビネーションが最高でした。

まとめ

我が家のように、いつも違うレシピを見つけてケーキを作る方も多いのではないでしょうか。食べた時に感動したら、アレンジした点を含めて我が家のオリジナルレシピとして残しておくと安心ですね。次は何を作ろうかな~!皆さんも、ハッピーベイキング!

短足のミニ羊:ウェサン羊のご紹介

f:id:Ericat:20201231234706j:plain

https://ouessantschafe-suedtirol.jimdofree.com/


「好きな動物ランキング」の上位は犬と猫。ペットの代表的動物が上位にくるのは当然なのかも。次いで、ペンギン、イルカ、パンダ、馬、ウサギ、トラとありました(好きな動物ランキング 1位 犬、2位 猫、3位 ペンギン|ニフティニュース)。

 

ペコリーノウールの親であるはあまり人気がないのでしょうか。確かに、真っ白でふわふわの愛らしい羊のイラストと、灰色がかった毛に真面目な顔つきをした本物の羊とではかなりのギャップがあるし、庶民的なイメージから「できることならペットとして飼いたい」という気持ちにはたどり着かないでしょう。少なくとも、ウェサン羊に出会うまでは。

 

f:id:Ericat:20201226005439j:plain

https://ouessantschafe-suedtirol.jimdofree.com/
ウェサン羊の正体

小さくてかわいいもの好きの日本人であれば、ウェサン羊を飼いたいと思うでしょう。ウェサン羊は、イギリス海峡に浮かぶウェサン島(フランス北西部ブルターニュ地方)出身。短足の黒毛羊で、(改良ではなくナチュラルセレクションの結果)世界一小さい家畜羊とも言われています。

 

小さいとはいっても、ハムスターのように手の平にのったり、猫のようにひざにのったりするサイズではありません。写真は子羊ですが、オスは肩高が最大49センチで体重21キロ、メスは最大46センチで16キロにまで成長します。英国種のなかで一番小さいとされるソエイ羊よりさらに5センチほど小さいのだとか。ちなみに静岡市立日本平動物園にいるメリノ種の羊たちは、オスが55~70センチ、メスが45~55センチと記載あり。ウェサン羊は、オスとメスの間でさほど差がないことがわかります。

 

ウェサン羊は現在、オランダフランスで最も多く飼育されています。ベルギー、ドイツ、スイス、イギリスにも小規模のブリーダー協会が存在し、チューリッヒの動物園やアイルランドのテーマパークなどで出会えたりもします。

 

ミニ羊を生みだしたウェサン島の自然

こんな小さな羊を生みだしたウェサン島の自然とはいかなるものだったのか。行ったことがないので何とも言えませんが、とにかく「過酷な自然環境」なんだとか。ウェサン島の300メートル沖に、ある写真で一躍有名になったジュマン灯台たるものがあります。そしてウェサン島の陸には、世界で最もパワフルな灯台の一つといわれるクレアシュ灯台がそびえ立っています。激しい波潮の流れ強い嵐が日常茶飯事。ヨーロッパで最も危険な海峡の一つといわれたこの地域に、ウェサン島は位置するのです。巨大な嵐が島を襲った時、ミニサイズの羊は茂みに入って身を守ることができたのかも。それに加えて、乏しい土地で育ったため、十分な食糧がなく、あまり成長しなかったのでしょう。

 

ウェサン羊の自然淘汰は、人間の手により促されたともいわれています。ウェサン島では大きな動物は殺され、小さな動物が生かされたのだとか。つまり、ウェサン羊は100%自然の力で小さくなっていったとは言えないということですね。

 

ちなみに、書面に残された最も古いウェサン羊の記述は1754年のこと。1世紀後の1852年には、約6000頭のウェサン羊がウェサン島にいたことがわかっています。当時の人口は2300人弱なので、1人2頭以上所有していた計算になります。まさに羊天国ですね。

 

余談ですが、ウェサン島を舞台にしたフランス映画があります。その名も『灯台守の恋』(2004年)。映画にウェサン羊が出演しているかは不明ですが、それを期待して観てみるのもアリかもしれません。

 

 

ウェサン羊のお仕事

さて、筆者が暮らす北イタリアの村からおよそ40分のところに、このウェサン羊のブリーダー家族が営む農家民宿があります。冬の間、羊たちは筆者の村にワーケーションに来ます。ブドウ畑を散策しながら雑草を食べ、畑でお手洗いに行くのが彼らのお仕事。ウェサン羊はちびっこなのでブドウのつるを間違って食べることもなく、ナチュラルな芝刈り機の役目を果たしつつブドウ畑を肥やしてくれます。同時にコロコロ、フワフワな姿で村人を癒す働き者なのです。

 

f:id:Ericat:20201226005258j:plain

https://ouessantschafe-suedtirol.jimdofree.com/
ウェサン羊の副産物

ウェサン羊のお仕事を主産物とします。それでは、うれしい副産物のお話。まずはウール。ウェサン羊は元々、黒毛のウールのために飼育されていたらしく、染める必要のないウェサン羊のウールはフェルトにも適しているそう。主に黒毛ではあるけれど、茶色と白色の子も見かけます。主にこの3色です。この3種を混ぜたら、自然色のフワフワ毛糸のできあがり~。

 

さて、ウェサン羊は小さいので、羊肉にする価値はあまりないとブリーダーさんは言います。ウェサン羊が大好きだから、お肉にしてほしくないのかもしれないですね。確かに可愛すぎて羊肉にするなんて考えられないですが、一応「すごくおいしい」という噂も聞いています。

 

羊のラテで作ったイタリアンチーズと言えばペコリーノでしょう。ウェサン羊のミルクでチーズが作れたらいいのですが、小柄なだけ、相当の時間を費やすことでしょう。ミルクは、子羊たちのためにとっておくのが一番ですね。

 

f:id:Ericat:20201231234900j:plain

https://ouessantschafe-suedtirol.jimdofree.com/
ウェサン羊のお値段

可愛いだけでなく、とっても役に立つ羊さんのお値段はいくらでしょう。北イタリアのブリーダーさんの羊は、メス2頭とオス1頭で900ユーロ+税です。1頭約3万8千円+税です。値段相場が40万円近くするトイプードルの10分の1!一緒に遊べて寝れるワンちゃんと比べてはいけないのかもしれませんが、とってもお得な気がしませんか?

 

ちなみに羊さんは1頭だと寂しいので、最低でも3頭一緒に育ててあげましょう。もっと心地よく育てたい場合は5~10頭がオススメです。

 

ウェサン羊を飼うには

イタリアでは60センチ以下の羊はウェサン羊として売られていると、ブリーダーさんは言います。「小さく生まれた羊」「小さく育った羊」には後に身体や健康の異常が現れることもあり、由緒あるウェサン羊よりも安く購入することができるでしょう。

 

このブリーダーさんから羊さんを買うには条件があります。「codice di stalla」というものを持っていること。むりやり訳すと「羊小屋番号」となります。3頭の羊さんに適した2平方キロメートル以上の土地があれば、獣医さんが発行してくれるそうです。ブドウ畑があればウェサン羊が飼えそうですね。でも、そんな土地、持っていませんよ。残念ですね。もう少しの間、夢を見ていたかったな~。

 

まとめ

ウェサン島の過酷な環境で進化を繰り返し、たくましくも小さく育ったウェサン羊。可愛いだけでなく、地球にやさしい農業のために人間の良きパートナーとして活躍しています。ウェサン羊に熱い声援を!

ポルチーニのリゾット簡単レシピ

f:id:Ericat:20201205003448j:plain

写真を撮り忘れたので、こちらイメージ画像です


ご飯をほぼ毎日食べる日本人にとって、リゾットは身近な存在と思いきや、実際に家庭で作ることは少ないのではないでしょうか。

 

「やっぱり白いご飯が好き」という方が多いのではないかなーと勝手に想像しています。今回ご紹介するリゾットはポルチーニパルミジャーノのリゾット。白にも赤ワインにも合うし、ほんの40分で作れちゃうのも魅力です。材料を切ったり、そろえたりするのに20分、残りの20分は永遠とグルグル混ぜる感じです。

 

リゾット用のお米にも色々あるみたいですが、今回はオーガニックのカルナローリ米を使いました。オーガニックなので安心なのはもちろん、セミインテグラーレ(semi integrale)という「ちょっぴり玄米」なお米を使っています。リゾットは炭水化物と脂質のかたまりのようなものなので、きもーちヘルシーな食材を使って、できるだけ罪悪感を減らしました。

 

f:id:Ericat:20201205004253j:plain

混ぜる時に使う木べらのイメージ

ポルチーニのリゾット簡単レシピ

【材料】4人分

400g リゾット用のお米

1個 玉ねぎ

一片 ニンニク 

カップ ポルチーニ

2秒 白ワイン

*ボトルを傾けて、1、2と数える。

少々 塩、コショウ、オリーブオイル、パルミジャーノ、サラダ油

70g バター

 

【作り方】

 

1.玉ねぎニンニクをみじん切りに。ポルチーニは1センチ角に切る

 

2.大量の水を火にかけ、熱湯にしておく

 

3.パルミジャーノ・レッジャーノをおろしておく

 

4.バターオリーブオイルなどをすぐ入れられるように準備しておく

 

5.タイマーをお米のパッケージに書かれた通りに設定しておく

 

6.大きな鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを炒める

 

7.しんなりしたら、ニンニクを加える

 

8.お米を加え、4分ほど炒める。焦げないように混ぜ続ける

 

9.白ワインを加えて混ぜる

 

10.タイマーをスタート

 

11.お玉1杯分の熱湯を加え、混ぜ続ける

*我が家では丸みのある木のへらを使います。少し乱暴に混ぜても、お米が崩れなそうという理由です。

 

12.水がほとんどなくなるまで待って、さらにお玉1杯分の熱湯を加え、混ぜ続ける

 

13.12を繰り返し、混ぜ続ける

*とにかく愛情をこめて混ぜ続けるのがコツ

 

14.タイマーが鳴る5分前にポルチーニを加え、混ぜ続ける

ポルチーニから水が出るので、水がなくなるタイミングで加えるのが理想

 

15.タイマーが鳴る前にリゾットの硬さをチェック

 

16.お好みの硬さになったら、鍋を火から離す

*イタリアでは芯が少し残っているくらいが好まれます

 

17.バターコショウパルミジャーノオリーブオイルを加え、バターが溶けるまで素早く混ぜる

*リゾットが柔らかくなってしまわないように、この工程をなるべく早く終えるのがコツ

 

18.お皿に盛って、パルミジャーノをさらにまぶして召し上がれ

北イタリアのシェフ伝授:ニョッキの簡単レシピ

f:id:Ericat:20201129001608j:plain

ニョッキ2種盛り

イタリア料理といえば、やはりピザパスタですよね。

 

そのほかの主食系といったらリゾットポレンタ、パスタの一種にはなるけどラザニアラヴィオリといったところでしょうか。

 

今回のテーマ「ニョッキ」もパスタの一種ですが、日本ではあまり食べられていないように感じます。田舎で生まれ育った私の父はニョッキの存在を知らないようだし、私もニョッキを初めて食べたのはイタリアでした。単にニョッキといっても、色々な種類のニョッキが存在します。主な材料がジャガイモだったり、カボチャだったり、小麦粉だったり。コアラのマーチソラマメに似たものから、ガチャポンのカプセルのように丸くて大きいもの、1センチ厚の大判焼きにそっくりなものまである。

 

今回は、イタリアでシェフをしている義弟に伝授してもらったジャガイモを主に使ったニョッキの簡単レシピをご紹介します。できたてを食べるとフワフワ、モチモチで、まるでお餅のよう。多めに作って、すぐに食べない分は冷凍保存。定番のトマトソースペストに絡めるほか、豊富なパルミジャーノ・レッジャーノとバターで贅沢に召し上がれ。

 

f:id:Ericat:20201129001913j:plain

ニョッキの簡単レシピ

【4人分+冷凍分】

 500g ジャガイモ(粉質系:男爵など)

*皮なしの重さ。

125g  小麦粉(薄力粉でも強力粉でも)

1個  卵黄

適量   ナツメグ

適量  塩

適量  小麦粉(くっつかないようにするため)

 

【作り方】 

1.ジャガイモを皮ごと茹でる、またはオーブンのスチームモードで中に火が通るまで(ジャガイモの大きさによって約10~30分)。

 

2.ジャガイモの皮をむく

 

3.ジャガイモを潰す

*より滑らかに仕上がるカップタイプのマッシャーがオススメ

*3から6までは、くっつかないように小麦粉を台に定期的にまぶしながら

 

4.ジャガイモ、卵黄、塩、ナツメグ、小麦粉を一緒に混ぜてこねる。

 

5.4を何等分かして、粘土で約1.5㎝の太さの縄を作るような感覚で長くこねる。

 

6.一口サイズ(約2cm)に切る。

 

7.四角になったニョッキに小麦粉をまぶして、すべての面に小麦粉がついて、ニョッキ同士がくっつかないように。

 

8.当日か明日に使う分以外は冷凍庫へ。

 

9.沸騰した湯に入れて、浮き上がってきたら出来上がり。

 

お好みで下記のようなソースにからめて、その上にパルミジャーノ・レッジャーノをたくさーんのせて召し上がれ!

 

f:id:Ericat:20201129005218j:plain

カプリチョーザ、ケーパー、バジルオイル、チリペースト

f:id:Ericat:20201129005932j:plain

バターとセージ

 

北イタリアの家庭の強い味方:手作りピザの簡単レシピ

この世の中には、ピザが好きな人は数えきれないほどいて、嫌いという人は少ない。乳製品やグルテンにアレルギーがある人はいるけど、マリナーラならチーズは使わないし、グルテンフリーのピザだってある。


子供の頃、さすがに給食にピザは出なかったけど、大手ピザ屋のチラシが入ると、「ちょっと贅沢にピザ」なんて日もあった。照り焼きチキンとか海苔とかお餅なんていう日本っぽい材料がのった円形の幸せを噛みしめて、「ピザとはこういうものだ」と脳にインプット。田舎の一般家庭で育った私のピザ一般教育は、ただそれだけだった。


だからこそ、ナポリで初めて食べたピザには感動するし、なにもナポリでなくても、イタリアのどの町のピザでも、同じような「初めての本場のピザ」の感動が味わえる。まずはサイズに仰天するし、大胆に盛られたプロシュートにイタリアを感じる。「食べきれるかな」という贅沢な不安に包まれながらピザをほおばり、「イタリアにいる間にまた食べよう」という次のピザへの食欲が湧いてきたりする。


イタリア人は一体、どのくらいの頻度でピザを食べているのか。経験上、週一くらいと言える。友達や家族と外食となると、ピザが候補にあがることが多い。誕生日や記念日であれば話は別(そうでない時もある)だけど、カジュアルな外食であればピザで間違いない。安くておいしいピザは、みんなの人気者。好みに合わせて一人一枚注文するから、「私はあまり好きじゃないけど、みんなが食べたいならどうぞ」って具合に妥協する必要もないし、「せっかくの外食だからワイン」なんて気を張る必要もない。ピッツェリアは、主にピザを食べておしゃべりを楽しむための居心地のいい場所なのだ。日本でいう食堂に近いのかも。


さらに、ピザは持ち帰りもできるから便利。幼い子供がいて外よりも家が落ち着くという家庭にお邪魔する時は、持ち帰りのピザを人数分持っていく。また夏には庭でピザとビールのパーティーだ。稀に手作り生地を友人宅へ持参して、一緒にトッピングしてオーブンで焼いたりもする。今では、伸ばして焼くだけのピザ生地も売ってるけど、手作り生地のほうが断然スペシャルでおいしく感じるし、きっともっと健康的。


そう、手作りのピザ生地はソーシャルの場で強い味方となる。気兼ねなく友人をディナーに招待したい、おいしいディナー(ランチでも)で家族を喜ばせたい、とにかくピザが食べたい。そんな時に役立っている我が家のピザ生地レシピを紹介します(前置き長いし急に丁寧語でごめんなさい)

f:id:Ericat:20201122015741j:plain
寝る準備ができたピザ生地

手作りピザの簡単レシピ

《4人前》*我が家では成人5人が8人前をペロッと平らげます。

ピザ生地
●200グラム 薄力粉
●200グラム 全粒粉
●6グラム  ドライイースト
●約200ml  水(ぬるま湯) *少し多めに(250mlほど)用意しておく
●2つまみ  塩
●大さじ1  オリーブオイル

トッピング
●モッツァレラ *できれば柔らかいのを。なければ硬いのでオッケー。とりあえず多めに!
●トマトソース
※お好みでオリーブ、ほうれん草、ポルチーニ、バジル、オレガノなど

ドライイーストを使うので、お腹の調子を崩さないためにも、生地の下準備は食べる12~24時間前に始めるのが理想。時間は長ければ長いほどいい。我が家では、前日の夜に始めて、早くてランチに、辛抱強く待ってディナーに食べます


1.小麦粉とドライイーストをボウルに入れて手で混ぜる。


2.水を加えて手でこねる。硬すぎてこねない場合は水を少しずつ足していく。*けっこう力要るねぇ~くらいの硬さで


3.塩とオリーブオイルを加えてさらにこねる。我が家では10分~15分ほどこねる。*オイルのおかげでこねるのが少し楽になる


4.生地を丸く整えてボウルに入れ、乾燥を抑えるためボウルにナプキンをかぶせておく。少し暖かい場所で休ませる。*食べる前日に下準備をした場合、夏は冷蔵庫に入れておく


5.数時間後(または翌朝)、生地が大きく膨らんでいるか確認し、さらにこねて、同じように丸くして少し暖かい場所でさらに休ませる。*もう冷蔵庫には入れない


6.トッピングを準備するタイミング(食べる1時間前など)で生地をもう一度こねる。


7.型にオリーブオイルを垂らし、手の平で型全体にのばす。


8.生地を型の上にのばす。生地は縮むので、型の端までしっかり生地をのばし、温かい場所に置いておく。


9.生地がまた膨らむのを待つ間に、トッピングやトマトソースの準備をする:
 チーズを切る *平たく、小さめに。全体をカバーできるようにするため
 必要であればトマトソースに塩こしょうなどを加える


10.オーブンを180度に温める。


11.トッピング前の生地だけをオーブンに入れて4分。*生地を確実に焼くため。お腹にも優しくなる


12.オーブンから取り出し、トマトソース、チーズ、トッピング(バジルと生ハムは後のせ)の順でのせる。*トマトソースは型に垂れ落ちると焦げてしまうので、なるべく垂れないように。


13.180度で約8分~15分。オーブンによって熱加減が違うので、時々チェックしながら。


14.焼きあがったらお好みでバジルや生ハムなどをのせて、できあがり。

f:id:Ericat:20201122020016j:plain
ピザできあがり

今回はピザ生地のレシピがメインだけど、後日ピザのトッピングやトマトソースなどについても載せていきます。